本場のK-POPレッスンへ
今日は、韓国のダンスレッスンについてお話ししようと思います!
私はもともとJazzを習っていたので、ここでもJazzをしたいなぁ~と思って検索しました。ところが、Jazzはあまり見つけられませんでした。
こちらでは主に방송댄스(放送ダンス) と呼ばれる、いわゆるTVでみるような歌手・ダンサーが踊るK-POPが流行っているようです。せっかく韓国に来たのだから本場のK-POPを体験してみたくて、こちらの방송댄스(放送ダンス)を受けることにしました。
レッスン内容は?
一言でいうと、日本と同じです!

レッスンの流れがほとんど同じやから、初回から安心してできてんよ~♪
ウォーミングアップ→アイソレーション→ストレッチ→振り付け・・・という流れです。私の通うスタジオでは1曲終えるごとに動画を撮影し、YOUTUBEにアップロードしています。それもまた励みの一つです。
先生がレベルに合わせて教えてくださるので、初心者の方でも十分楽しめると思います。体もしっかりと動かすことができて、冬のマイナス6℃の日でも汗をかくことができます!
そしてなにより、国と言語を超えて、人と人とがつながることができるのは、音楽やダンス、スポーツの素敵な魅力ですよね。
費用は?
こちらのスタジオでは60分レッスン・週2回で1ヶ月85,000ウォンです。
他にも週3のクラスもあります。
日本での習い事は週1のレッスンからありましたが、韓国の習い事系は週2セットをよく見かけます。
スポーツセンターや、文化センターでもできる
ダンスは、スポーツセンターや文化センターでも受けることができます。
いきなりスタジオに行くのは抵抗がある方は、市のスポーツセンターへ行ってみるのもおすすめです。
ちなみに、スポーツセンターでは、このように

ヨガ・ピラティス・ズンバダンス・ダンススポーツ…など、バラエティー豊かに、しかも朝の6:30から始められます。(出勤前に運動する人がたくさんいます。コロナの前はもっとたくさんいたのだと思います。)
ヨガマットを持参しなければならないクラスもあるので、事前に要確認です。
こちらは一カ月ごとの事前予約制(定員制)です。
50分レッスン(1ヶ月)→週3回:45,000ウォン、週2回30,000ウォン
と、ダンススタジオよりもかなりお得に通うことができます。
ちなみに、ズンバダンスに通う韓国の友達に聞いてみると・・・
★ズンバダンスは…★
・年齢層は20代~60代と幅広い!
・ラテンステップを基本として様々なジャンルのダンスとフィットネㇲを兼ねた運動!
・有酸素運動と筋トレを同時にできる!
だそうです!!
スタジオと同じく、文化センターの方も、お昼時間は主婦や、長期休暇中の学生さん・夕方時間は学生さんや勤務終わりの方が多いみたいですね~。
(市のスポーツセンターについてはまた今度お話ししますね。)
文化センターは、emartやHomeplusにあります。こちらでも似たようなプログラムがあり気軽に始められそうです。
ちなみにこちらは、50分レッスン(1ヶ月)→週1:40,000ウォン程度でした。
まとめ
なにか運動してみよっかな~、ダンスをまたしたいな~と考えている方は、ぜひ気軽に初めて見てもらえたらと思います。
体を動かして、ストレス発散したいですね♪
今日もお読みいただき、ありがとうございます。